世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

これから仲良くしてねって英語でなんて言うの?

現地学校の同級生からチャットで挨拶が送られてきました「これからよろしくね」「これから仲良くしてね」みたいなことを返信したいです

default user icon
SAKURAKOさん
2019/03/15 17:57
date icon
good icon

62

pv icon

68903

回答
  • I'm looking forward to getting to know you.

  • I'm glad we can be friends.

日本語の「これから仲良くしてね」という言い方は英語にはありません。
近い言い方だと、

1) I'm looking forward to getting to know you.
「あなたと友達になるのが楽しみです。」
get to know 人 で「人と知り合う」

2) I'm glad we can be friends.
「お友達になれるのが嬉しいわ。」
be friends で「友達になる」

<ボキャブラリー>
looking forward to ... = 〜を楽しみにする
get to know someone = 誰かと知り合う
be friends = 友達になる

ご参考になれば幸いです!

回答
  • Let’s work together

  • I hope we can get along.

  • I hope we can be friends.

最初の言い方は、これから一緒にやっていこうねあるいは助け合っていこうね,
あるいは一緒に頑張っていこうねという意味として使いました。例えば、Let’s work together to make this year one of the best years ever. は一緒に頑張って一番最高な年にしようねと言う意味として使います。

最初の言い方では、work together はこの場合力を合わせて一緒に苦しみにながら、がんばっていこうねと言う意味として使います。

二つ目の言い方は、仲良く出来ることを願っていますと言う意味として使いました。

最後の言い方は、友達になれるといいねという意味として使います。

お役に立ちましたか?^_^

回答
  • I look forward to getting to know you.

  • I hope we can be good friends.

I look forward to getting to know you.
あなたと仲良くなるのを楽しみにしています。

I hope we can be good friends.
良い友達になれるといいな。

get to know は「相手のことを知る=仲良くなる」という意味の英語表現です。

お役に立ちましたでしょうか?
英語学習応援しています!

good icon

62

pv icon

68903

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:62

  • pv icon

    PV:68903

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー