世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

違ったって英語でなんて言うの?

ミーティングなどで考え方が違った時、調整能力が必要になります。英語で「違った」って何ていうの?

default user icon
kikiさん
2019/04/19 09:46
date icon
good icon

3

pv icon

9899

回答
  • different

「違った」「異なった」という意味でよく使うのは different だと思います。

He and I have a completely different opinion.
彼と私は全く意見が異なります。

My opinion is slightly different from you.
私の意見はあなたとは少々異なります。

ちなみにアメリカ英語ではdifferent than 〜もよく使われます。

When conflicts occur during a meeting, managing skill is required.
ミーティングで意見の対立が起きた時、調整能力が必要になる。

conflictは「対立」や「争い」ですが、単に意見の違いなので、ケンカ腰というわけではないです(ヒートアップしたらそうなりますが)。建設的に意見を出し合って物事を決めていくポジティブな時にも使われます。

回答
  • Different

ここでいう「違った」は「異なる」というニュアンスだと解釈しました。

ならば、「Different」が良いと思います。
質問者様の場合ですと、次のような表現があります:
- In meetings, if you find that your thinking is different from others, it's necessary to align your thoughts

「Align」とは「合せる」という意味です。線と線を合せる感覚です。

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
good icon

3

pv icon

9899

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:3

  • pv icon

    PV:9899

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー