世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

反省を次に生かすって英語でなんて言うの?

失敗から学んで、次また同じ失敗をしないようにすることです。

default user icon
Yuさん
2016/05/02 02:10
date icon
good icon

101

pv icon

97852

回答
  • I will make use of this experience next time.

今回の経験を次に活かす。
反省ということは何かしらの失敗があったと考えられますが、"make use of this experience"という言い方には謝罪や後悔の念は含まれません。英語圏の文化では、失敗はつきものであり、そこから学ぶことが大事という考え方が受け入れられやすいので、日本語の「反省」をそのニュアンスまで含めてなかなか表現できません。

例えば、"I regret my mistake, and I intend to improve next time"も可能ですが、「反省」に対して重すぎるかもしれません。
逆に、"I'll do better next time"(次はもっと上手くやるよ)/"Now that I've learned, I'm smarter"(勉強になったから賢くなったよ)なんて言い方も、少しずつ厚かましい感じなってきますができそうですね。
状況や立場に応じて言葉や態度を変えていくのが良いと思います。

回答
  • learn from my (your) mistakes

  • I (he/she) won't make the same mistake again.

下記のような使い方ができます。是非使ってみてください。

I will learn from my mistake.
今回の失敗から学びます

I won't make the same mistake again.
同じ失敗は繰り返しません。

回答
  • I will learn from this mistake.

  • I won't make the same mistake again.

I will learn from this mistake.
この反省を次にいかします。

I won't make the same mistake again.
この間違いはもうしません。

上記のように英語で表現することもできます。
learn from ... は「〜から学ぶ」という意味の英語表現です。
ここでは「次にいかす」というニュアンスになります。

お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。

good icon

101

pv icon

97852

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:101

  • pv icon

    PV:97852

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー