世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

喜んでって英語でなんて言うの?

飲食店に行ったとき、店員さんが「はい、喜んで」と言っていました。英語にするとどうなりますか?

default user icon
kikiさん
2019/05/28 23:40
date icon
good icon

90

pv icon

54122

回答
  • gladly

  • with pleasure

ご質問ありがとうございます。

「喜んで」は英語で「gladly」や「with pleasure」と言います。

特にこんな状況で使うことが多いと思います。

でも一つの注意点があります。店員さんがこの表現を使うとき、お客さんではなく、よく自分は何かをするときに使います。

意味とニュアンスは一緒なのでどっちでも良いです。

例文:

(花屋で)

客:Can you show me the flowers you have?
何の花があるか見せていただけませんか。

店員:Yes, with pleasure.
はい、喜んで。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • With pleasure.

  • I will be happy to.

「喜んで」や「はい、喜んで」は英語では一般的にに"With pleasure."といいます。

しかし、"I will be happy to."のようにも言えます。
しかし、こちらの方を使われている人は普段"Of course, I will be happy to."のように"of course"、つまり「もちろん」を加えがちです。

例会話:
"Could you help me please?"
手伝ってくれませんか?
"Yes, with pleasure."
「はい、よろこんで。」

参考になれば幸いです。

回答
  • With pleasure.

日本ならではの光景ですね。英語で伝えるならWith pleasure が一番近いと思います。

with=…とともに、…と一緒に、…を連れてなどの意味です。
pleasure=喜び,楽しみ,光栄、楽しいこと、うれしいことなどという意味です。

With pleasure=喜んでという意味を成します。
少しでも参考になれば幸いです。

Shiori S 英語講師
回答
  • Of course!

  • Sure thing.

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:

・Of course!
もちろんです!

・Sure thing.
もちろんです。

上記のような言い方もできます。

例:
A: Could I get some extra plates?
お皿をいくつか追加でいただけますか?
B: Of course! I'll be right back.
もちろんです!すぐ戻ってきますね。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

90

pv icon

54122

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:90

  • pv icon

    PV:54122

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー