食品ロス対策で、閉店間際に1カゴ(パン4、5個入り)500円でパンを販売します。そこで「パンの盛り合わせ」「パンの入れ替えはご遠慮ください」「日によってセールを行わない場合がございます」の3点を英語では
なんと言えばいいのか教えてください。
宜しくお願いします。
札に書くのであれば Assorted Breads Basket 「パンの盛り合わせのカゴ」はいかがでしょうか。assorted 〜は「いろいろな種類を取り合わせた〜」「各種の〜」という意味で、まさに「〜の盛り合わせ」にふさわしいと思います。
bread は基本的には単数でも複数でも同じです。ただ今回の場合は色々なパンの種類を指しているというのもありますので、sをつけて複数にすることもできると思います。
Do not change the bread inside the basket.
「バスケットの中のパンを変えないでください」
Assorted Bread Basket is only sold on certain days.
「パンの詰め合わせバスケットはある特定の日にしか売られません」
「ない日もある」よりも「特定の日にのみある」という言い方の方が英語では自然になると思います。
ご質問ありがとうございます。
「盛り合わせ」は色々な翻訳があるし、食事によって呼び方が違うし、分かりにくいかもしれません。
この場合では、パンについて話すので、「variety pack」は一番ふさわしいです。一般的に手で持てる商品について話すとき、「variety pack」は良いです。もちろんいつもと言うわけではないですが、パンだったら適当です。
例文:
I bought a bread variety pack for lunch.
昼飯の時、パンの盛り合わせを買ってきました。
ご参考になれば幸いです。