世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

まめな人って英語でなんて言うの?

同僚に気が利いてまめな人がいます。

female user icon
Hirokoさん
2016/06/05 21:09
date icon
good icon

134

pv icon

65419

回答
  • methodical

methodicalは「きちょうめん」などの意味です。
以前、知り合いのアメリカ人ネイティブスピーカーに、
「友達の誕生日メッセージを送るのを絶対に忘れなかったり、何かを始める前にきっちり何でも調べたりする人のことを何というか?」と尋ねたところ、
methodicalという答えが返ってきました。
これは、私の「マメな人」のイメージですが、
そういう意味でおっしゃっているならmethodicalが使えます(^^♪

回答
  • caring

  • dedicated

caring のほうが「気が利く」とか「世話好き」というニュアンスです。
動詞careは日本語でもケアする、というように使いますね?
ケアするといはつまり、相手を気遣って面倒見る、ということです。
caringは形容詞です。

My husband is very caring and gentle. 夫はとても気の利く優しい人です。

それに対して、dedicatedは尽くすイメージです。
誰かに対して、または仕事などに対して、献身的に尽くす感じ。
気が利いてマメというよりはもっと、情熱的なイメージですね。

Yumi 発音コーチ、英語コンサルタント
回答
  • diligent

  • hardworking

もし、「まめ」を「コツコツ働く」「勤勉な」
という意味でお使いになりたいのであれば

■diligent (ディリジェント)
■hardworking (ハードワーキング)
という形容詞もあります。

She is a diligent person.
She is a hardworking person.
「彼女はまめに働く人だ」

のように使えます。

Takuya Nigami 英語4技能をトレーニング「にがみ塾」塾長
回答
  • a detail-oriented person

-oriented は「...に方向が向いた」が本来の意味で、そこから「...を重視した、...を意識した、...本位の」といった意味合いがあります。

例)family-oriented(家族思いの)
例)adult-oriented(アダルト向けの)
例)profit-oriented(利潤追求志向の)

今回は detail-oriented なので detail(細かいところ)にまで気が配れる、といった意味合いになり、日本語の「まめな」に近い意味を帯びています。

good icon

134

pv icon

65419

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:134

  • pv icon

    PV:65419

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー