雇用者と雇用主を英語で言いたいです。「雇用者」って英語でどう言いますか?
まず、「雇用する」は「employ」と言います。
例:
「会社Aに雇用された」→ I was employed by Company A.
「雇用者」は英語で「employee」と言います。
「雇用主」は「employer」で表します。
例:
「会社Bの雇用者数が増えました」→ The number of employees at Company B has increased.
「それは雇用主の責任だ」 → That is the employer’s responsibility.
ご参考になれば幸いです。
ご質問ありがとうございます。
「雇用者」は英語で「employee」と言います。その一方で、「雇用主」は「employer」となります。
こういう「~ee」と「~er」の使い方は英語にいっぱいあります。
例:
interviewee インタビューを受ける人
interviewer インタビューをする人
trainee 訓練される人
trainer 訓練する人、トレーナー
例文:
The employee didn't listen to the employer.
雇用者は雇用主の命令を従わなかったです。
ご参考になれば幸いです。