It's not joke でも伝わるのでしょうか?
もっと" 本当に思ってるよ!" という本気っぽさが伝わる表現はありますか?
3つともカジュアルな言い方で、よく使われるフレーズです。
回答したアンカーのサイト
英会話喫茶ミッキーハウス
「私は冗談を言っているのではない」なら、I am not kidding. がよいと思います。「本気です」は I am serious. と言います。
反対に、相手を疑って「本気?」という場合には、 Seriously? と言います。
回答したアンカーのサイト
「実務翻訳職業コンサルタント 岡松みずほ's Office」
Sometimes something spoken can be hard to believe so we may have to emphasise what we say by adding phrases like "it's no word of a lie" or " I am being totally serious". If a person finds it difficult to believe what is being said, a native English speaker will say "it's the truth - I am not lying to you."
信じられない本当のことを伝えるときは、"It's no word of a lie"(偽りの言葉じゃないよ)や "I am being totally serious"(大真面目だよ) など、強調するフレーズを付け加えなくてならないこともあります。
相手が話の内容を呑み込めない・信じられない場合、ネイティブスピーカーは"It's the truth--I am not lying to you."(本当だよ。嘘なんかついてないよ。)と言うでしょう。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
When you are trying to make the point that what you are saying in not a joke, you can express yourself like this: "This is not a joke. I am being serious."
貴方が言っていることが冗談ではないことを伝える際は、"This is not a joke. I am being serious."(冗談じゃないよ。真面目に言っているんだよ。)と表現出来ます。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師プロフィール
ふざけてないよ、信じてよ!
本気を伝えるときに「Trust me!」はよく使う表現です。
ご質問ありがとうございます。
This isn't a joke! I'm serious! のように英語で表現することができます。
I'm serious は「本気だよ」というニュアンスの英語表現です。
例:
This isn't a joke! I'm serious! Why don't you believe me?
冗談じゃなくて本気だって!なんで信じないの?
お役に立ちましたでしょうか?
英語学習頑張ってくださいね!
This isn't a joke! I'm serious!
これは冗談じゃないよ!本気だよ!
上記のように英語で表現することができます。
ご提案いただいた It's not joke でも通じると思いますが、It's not a joke とするとより自然です。
お役に立てればうれしいです。