世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

集中力が足りないって英語でなんて言うの?

集中力が足りなくて、すぐ飽きてしまいます。

default user icon
Keiさん
2016/07/23 17:17
date icon
good icon

118

pv icon

74300

回答
  • I easily get distracted.

  • I can't focus for a long time.

  • I have a short attention span.

・I easily get distracted.
 私は簡単に(すぐに)気が散ってしまう

distract someone = 〜の気を散らせる、注意をそらせる
be/get distracted = 気が散る、注意をそらされる

・I can't focus for a long time.
 私は長い時間集中できない。

focus = 集中する

・I have a short attention span.
 私はアテンションスパン(注意持続時間)が短い。

attention span とは、あることがらに継続して集中できる時間のことです。I have a short attention span. といえば、要するに集中力がないということです。

回答
  • I lack concentration.

  • I lack focus and concentration.

他の例があるので文章そのままの表現を書きました。

I lack concentration.
私は集中力欠けている/足りない

Focus and concentrationと言うとより強調した感じとなります。

回答
  • I am lacking concentration.

  • I need more concentration.

  • I easily get bored.

I am lacking concentration.
be lacking~=~が欠けている、という意味。concentration=集中力
be short of~=~が欠けている、という意味ですが、これは資源とか人手とか、より具体的なものに使われます。例えば、The company is lack of manpower.(その会社は人手不足である)

I need more concentration.
これは言い換えです。もっと集中力が必要だ、という意味です。

I easily get bored.
get boredで「飽きる」なので、簡単に(easily)飽きる、と意訳しました。

ではまた!

good icon

118

pv icon

74300

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:118

  • pv icon

    PV:74300

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー