世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

なんだそうだったんだ~!って英語でなんて言うの?

例えば、友達に何度も電話したのに出なかった時、次の日に会って「昨日はコンサートの真っ最中で電話に気付かなかったの。それに帰りも遅くなってしまったし電話できなかったわ。」という場合の返事として使う場合。

default user icon
KAORIさん
2016/08/01 11:05
date icon
good icon

74

pv icon

100788

回答
  • Oh, you were busy!

  • Oh, I see. I was worried about you.

Oh, you were busy!
ああ、忙しかったんだね!
→相手が出かけていた、とか忙しかったという様子であればそれを繰り返して「そうだったんだ〜」というニュアンスが出せます。
例)
Oh, you were out!あ〜でかけてたんだ!

Oh, I see. I was worried about you.
そうだったんだ。心配してたんだよ。
→こちらは何かあったのでは、と心配になっていたような時に使える表現ですね。

Rina The Discovery Lounge主催
回答
  • Oh, that's why you couldn't anwer the phone. I see.

理由がわかった時には、日本語ではなるほどと言ったりしますが、英語では、I seeやThat's whyを使うといいと思います。あいづちも会話の中では大事なスキルですよね。この場合では使いませんが、他にも「なるほど」という意味のあいづちは

You are right.
True.

などがありますのでご参考までに!

Masaki Suzuki バイリンガルTOEIC、英会話講師
回答
  • Oh, I see.

  • Oh, so that's why you didn't answer the phone.

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

Oh, I see.
あ、そうだったんだ。

Oh, so that's why you didn't answer the phone.
あ、だから電話に出なかったんだ。

I see は「なるほど」というニュアンスの英語表現です。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

74

pv icon

100788

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:74

  • pv icon

    PV:100788

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー