デイリーニュースで受講中。新出単語で瞬間英作文をしています。なかなか出来なくて先生が単語の説明や例文を作ったりしてくれています。その時に自分の例文がひらめきました。今言わないと忘れてしまいそうなので(先生には失礼ですが)説明をさえぎる感じで言いたい時。
Oh, I juts came up with a good sentence!
今いい文章が思いつきました!
という感じです。
come up with 〜
〜を思いつく
はやはり日常でよく使われますし
レッスンでもかなり使いますよね。
ぜひ使えるようにしてみてください!
きた!!!的な感じですね。
言葉よりも体などのリアクションを使って使えば、先生も一発でこいつなんか思いついたんだなって理解してくれるでしょう。ひらめいたんだから、難しく考えず、その場で反応してしまいましょう。
「今思いついた」は一般的に I just thought of something になります。
この例文を考える場面では I just thought of a sentence と言うのが一番いいと思います。
また、例文の話だと皆がすでに分っているのであれば、sentence の代わりに代名詞を使って I just thought of one と言えます。
ご参考になれば幸いです。
「今思いついた」は英語で色々な言い方があります。
I've just thought of one.
I've just come up with one.
I've just thought of a good sentence.
I've just come up with a good example sentence.
など。
イギリス人の私はこの場合現在完了形を使います。つまり、「have just + 動詞の過去分詞」という文法を使います。カジュアルな(アメリカ)英会話で「just + 動詞の過去形」というパターンで大丈夫です。
「思いつく」という動詞は英語で「think of ~」や「come up with ~」といいます。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
BritishEigo
「今○○を思いついた」は英語でI just thought of ○○もしくはI just came up with ○○と言えます。
まずこのI justは「今」に当たりますが、「たった今」や「さっき」などのニュアンスがあります。
例
I just got home. Where are you?
(たった今家に着いた。今どこ?)
I just ran into Suzuki at the train station.
(さっき鈴木さんに鉢合わせしたんだ。)
came up withは基本アイディアを思いついたときに使う場面が多いですが、thought ofはもっと幅広い意味で使われています。
I just came up with a good example sentence.
(今いい例文を思いついた。)
I just thought of what I want for my birthday.
(今誕生日に何をお願いしたいか思いついた。)
ぜひご参考にしてみてください。
1.) I just thought of ~ (今思いついた) 「今思いついた」は英語でI just thought of ~という表現と訳せます。I just thought of~は「思いついたところだ」という意味もあります。
例えば、
I just thought of a good sentence. (いい例文は今思いついた)
次のように英語で表現することができます:
I just came up with something.
今思いつきました。
I have a sentence now.
文章ができました。
「思いつく」は英語で come up with と表現することができます。
come up with something で「何かを思いつく」となります。
ぜひ参考にしてください。
また何かありましたらいつでも質問してください。
ご質問ありがとうございます。
I just came up with a sentence. のように英語で表現することができます。
just は「たったいま」というニュアンスの英語表現です。
例:
I just came up with a sentence. Is it OK if I interrupt you?
英文が思いつきました。あなたのことをさえぎってもいいですか?
お役に立ちましたでしょうか?
英語学習頑張ってくださいね!