大学に通ってる友達に言う時
【単語のポイント】
・intelligent:「物事を理解し、考えるが上手い」という意味の「頭がいい」。「聡明さ」のニュアンスがあります。
・clever:「考えや、物事の習得が早い、問題解決が早い」という意味の「頭がいい」。
・bright:「勉強が出来る。賢いという意味の「頭がいい」。子供に特に使われる。
・brilliant:「才能あふれる、優秀な」という意味の「頭がいい」。仕事に対して使われることが多い。
・wise:「知識豊富」で「最適な判断を下せる」という意味の「頭がいい」。「賢明さ」のニュアンスがあります。
「頭がいい」という表現でも色々あるので、自分が伝えたいニュアンスによって使い分けてみてくださいね。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
初級者のための英会話スクール「英会話アカデミー☆CLOVER」
Clever = smart
smartass = a person who is irritating because they behave as if they know everything;
irritatingly clever or smug.
"I'm sick of his smart-arse comments"
Astute: having or showing an ability to accurately assess situations or people and turn this to one's advantage.
"An astute businessman"
Clever= smart
smartass = 何でもかんでも知っているように振る舞ういらつく嫌な人のことを言います。むかつくほど頭が良い、自己満な人。
"I'm sick of his smart-arse comments" あいつの気取ったコメントが本当に嫌い。
Astute: 現状把握や人の心をよく読み、それを自分の有利になるよう利用する力があること
"An astute businessman":抜け目のないビジネスマン
回答したアンカーのサイト
Youtube
smart 賢い の意味になります。
You are so smart.
soが入ると、とても賢いねのように、強調することができ、口語ではよく使われる表現です。
回答したアンカーのサイト
Natsuko☆英語
「頭がいい」を表現する言葉はたくさんあります!
もちろんsmart, intelligentなどでもOKですが、私がよく使うのは"sharp"「頭がきれて鋭い賢さ」、"clever"「飲み込みが早くて器用な賢さ」などです。
回答したアンカーのサイト
使える英語ドットコム
*Intelligent/Brainy. - Having a bright or clever mind.
His daughter is very intelligent.
She's a brainy, she gets high marks in all subjects.
“intelligent/Brainy”(賢い)
これは、賢いことを表します。
“His daughter is very intelligent.”
(彼の娘はとても賢いです。)
“She’s a brainy, she gets high marks in all subjects.”
(彼女はとても賢くて、すべての教科において、高い成績を収めています。)
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師 Natsai(ナツァイ)
There are many ways to express that someone is smart.
The words intelligent, clever, and sharp-witted all mean smart.
There are other words in English that also mean smart, such as quick-witted, nimble-witted, apt, able, astute.
smart(頭がいい)はいろいろな表現方法があります。
intelligent, clever, sharp-witted はすべて頭がいいことを意味します。
頭がいいことを意味する言葉は、英語では他にもあります。
quick-witted, nimble-witted, apt, able, astuteなどがあります。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
We love " Idioms" in England...and when some one has a keen wit or a clever mind
We call them sharp . Adding "as a"...razor/ whip/ knife!
Being smart does not imply genius! and one can even us samrt to be negative!
"A smart Alec"" is someone seen to be showing off his intelligence in a vain way. What a smarty-pants he is!
私たちは英語では"Idioms"(イディオム)が大好きです。
そして、誰かが鋭い才気や賢い知性があるとすると、私たちは"sharp" (頭が切れる)と言います。
"as a...razor/ whip/ knife!"
(剃刀/むち/ナイフのように)と付け加えることも出来ます。
賢いという事は"genius"(天才)と言っているわけではありません!
そして、好ましくない方で賢い人もいます!
"A smart Alec"(自信過剰な人)
とは自分の知力を無意味な方法でひけらかす人の事です。
What a smarty-pants he is!
(彼はなんて知ったかぶりな人なんでしょうね!)
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師プロフィール
"Intelligent" or "clever" is another word for "smart".
"Intelligent" または "Clever" は、"smart"(頭がいい/賢い)の別の言い方です。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
ご質問ありがとうございます。
You're so smart. のように英語で表現することができます。
smart は「頭がいい」というニュアンスの英語表現です。
シンプルですが使いやすいと思います。
例:
You are so smart. I wish I was as smart as you.
あなたは本当に頭がいいですね。私もあなたくらい頭がよかったらよかったのに。
お役に立ちましたでしょうか?
英語学習頑張ってくださいね!
次のように英語で表現することができます:
You're a genius.
君は天才だね。
genius は「天才」という意味を持つ英語表現です。
「とても頭がいい」というニュアンスで使うことができます。
ぜひ参考にしてください。
また何かありましたらいつでも質問してください。
「賢い」という意味で一番幅広く無難に使えるのは、
smartという表現です。
You are smart.
「あなたは賢いですね」
他に、intelligentという表現も使えます。
You are intelligent.
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
The most common would be the adjective, "smart."
We can also use the word, "intelligent," but it tends to sound a more formal in spoken English.
Lastly we can also use the word, "knowledgeable," as this refers to knowing a lot of information.
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール