世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

大変そうだねって英語でなんて言うの?

海外のビジネスパートナーに「職場のPCでアプリをインストールしたりするのに、1つ1つ確認を取らないんといけないんだ。」と報告を受けて
「それは大変そうだね。。。」と伝えたいのですが、どのように表現するのが良いでしょうか?

よろしくお願いします。

default user icon
Akihiroさん
2017/01/17 11:43
date icon
good icon

98

pv icon

145528

回答
  • That sounds tough/hard/difficult.

「(仕事などが)大変な」は、tough, hard, difficult などでも表現できます。

〜そう」は、様々な言い方がありますが、話を聞いて「〜そう」と言う場合には、sound (聞こえる)を使います。状況などを見て、「〜そう」といういう場合には、look(見える)を使うことが多いです。

It sounds tough/hard/difficult.
(大変そうに聞こえる=大変そう)

It looks delicious.
(美味しそうに見える=美味しそう)

sound も look も「〜そう」という意味で使う場合には、後ろに直接、形容詞を付けることができますので、便利ですね。

使ってみてくださいね。

<ボキャブラリー>
That sounds ... = 〜そうだ
tough = 大変
hard = 大変
difficult = 大変

お役に立てれば幸いです。

Mutsumi 英語講師
回答
  • That's a pain.

  • *That's annoying.

両方めんどくさいという意味ですが、painが無難かと思います。

annoyingはうざいという感じですので、仕事の場面では注意して使用してください。「俺が決めたルールをウザいとは何事だ!」とボスにお叱りをうけてしまっては困りますからね^^。

M Thornton ポール先生のLONE STARえいご学校共同創立者、バイリンガルデジタルマーケター
回答
  • That's a pain.

  • Sounds tough.

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

That's a pain.
それは大変だね(めんどくさいね)。

Sounds tough.
大変そうだね。

a pain は「めんどくさいこと」というニュアンスの英語表現です。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

98

pv icon

145528

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:98

  • pv icon

    PV:145528

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー