世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

気遣いができるって英語でなんて言うの?

しんどそうにしている人がいたら声をかけるなどの気遣いができる人のことです。

male user icon
Fumiyaさん
2017/02/02 02:24
date icon
good icon

97

pv icon

81071

回答
  • She is attentive.

  • He is considerate/thoughtful.

気遣いができる」という形容詞のニュアンスの違いです↓
「attentive」・・・細かいところまで気配りの行き届いた、注意深い、こまめに気の利く
「considerate/thoughtful」・・・相手の立場を配慮する思いやりのある、優しさのある気遣いのできる

ちなみに「お気遣いありがとうございます。」は
「Thank you for being so considerate.」と言ったり、
「That's so considerate of you.」という言い方をしますよ。

Akane 英会話講師/通訳/バイリンガルMC
回答
  • ○○ is very caring.

★心優しくて困っている人を見るとほおっておけない長男のことを、よく周りはこのように言ってくれます☺ caring=care がもとになっている形容詞です。

(例)She's a very caring teacher.
Sharing is caring (親が子供よくいうちょっとキャッチっぽい言い方です。おもちゃを友達と一緒に使う(share) のは人への思いやり(caring)だね、ということですね)

参考にしていただけますと幸いです☺

回答
  • He[She, etc.] is very supportive.

Fumiyaさんへ

以前のご質問への回答となり恐縮ですが
少しでも参考として頂けますと幸いです。

supportive でも、同じような事が言えます。

>しんどそうにしている人がいたら声をかけるなど

という状況ですが、supportive は support という
単語の通り、具体的に何か手伝ってあげることも含みます。
(念のため、説明させて頂きます)

・・・Fumiyaさんの英語学習の成功を願っています。

LLD外語学院 学院長 前川 未知雄

回答
  • caring

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:

・caring
「思いやりがある」

caring は「思いやりがある」というニュアンスを持つ英語表現です。
She is very caring と言えば「彼女はとても思いやりがある」となります。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

97

pv icon

81071

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:97

  • pv icon

    PV:81071

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー