暖冬と言われていますが、最近寒くなってきたね。
"get cold"この"get"は「~になる」という意味で、形容詞と一緒に使うと「その状態になる」という動作を表します。
ex) get hot 暑くなる、get warm 暖かくなる
It's getting colder these days.(最近、より一段と寒くなってきた。)
getting coldとの違いは、colderが比較表現となるので、寒い日の中でもより一段と寒くなるニュアンスとなります。
It's starting to get cold these days.(寒くなり始めた。)
startを使っているので、始まるということを強調するニュアンスとなります。
また、these daysは最近という意味ですが、過去と比べて最近はという意味になります。
these daysとrecentlyの違いとして、
these days:主に使われるのは、現在形や現在進行形
recently:主に使われるのは、現在完了形、過去完了形、過去形
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
初級者のための英会話スクール「英会話アカデミー☆CLOVER」
these days は「最近」「このところ」
このところ寒くなってきている、という例文です。
日々寒くなっているイメージですが、現在進行形でシンプルに言うことができます。
回答したアンカーのサイト
Yumi’s English Boot Camp
おっしゃられている内容は、以下のようにも表現できると思いました(^_^)
It has been cold lately.
「最近は寒いです」
「寒くなってきた」というニュアンスは出ていませんが、上のように表現しても、趣旨は伝わります。
「なってきている」というニュアンスに拘りたい場合は、
It is getting colderのように言います(^_^)
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」