例えば派遣社員から正社員へなる場合など。
回答したアンカーのサイト
使える英語ドットコム
「① A full-time salaried worker」
「正規社員」
↑ 日本特有の「終身雇用」システムの支柱である正社員、英語では「① A full-time salaried worker」と言います。
西洋では日本のように手厚い労基法は無いですが、イギリスでもフルタイムの社員はいます。ただし、雇用契約を打ち切るのはもっと簡単らしいです。日本には基本的に正規社員にはクビはないので。
ジュリアン
回答したアンカーのサイト
Julian Israel YouTube Channel
後藤さんと同じ回答になります。
full-time employeeは日本語でもフルタイム勤務者と言うように、定時まで働く正社員のことです。
その反対はpart-time employee、
いわゆるパート社員のことです。
アルバイトもpart-timeです。
契約社員はcontract employee、
派遣社員はtemporary (temp) staff
となります。
回答したアンカーのサイト
AST Translation Service
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・full-time employee
正社員
full-time は「フルタイム」というニュアンスを持つ英語表現です。
part-time と言うと「パートタイム」になります。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム