世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

腸って英語でなんて言うの?

大腸と小腸に分かれている体内の臓器のことです。小さい頃から腸の方がいつも調子が悪くて仕方が無いので、海外に行ったときの為に腸のことを英語で言えるようにしておきたいです。

default user icon
GEEさん
2018/09/09 21:48
date icon
good icon

139

pv icon

56857

回答
  • intestines

  • bowels

腸=bowels、intestines

小腸=small intestines
大腸=large intestines

bowles, intestinesどちらも腸ですが、臓器をさすときはintestines, お通じのことはbowel movement ということが多いと思います。
そのシーンに合わせて使い分けてみてください。

Natsuka K 英語講師
回答
  • gut/guts

  • digestive problems/intestinal issues

  • I’ve had digestive problems since I was a child.

「guts」はよく「勇気」と言う意味でスラングとして使われていますけど、もちろん「腸・臓器」の意味もあります。健康と医学の話しで「腸の調子」を話すために英語で「intestinal health」または「gut health」とか「digestive health」とか言います。腸の問題を話す場合は「digestive problems」や「intestinal issues」と言います。

Danielle G DMM英会話翻訳パートナー
回答
  • intestines

こんにちは。

腸は「intestines」といいます。

・intestines:腸
・large intestine:大腸
・small intestine:小腸

参考になれば嬉しいです。

回答
  • intestines

  • stomach

「腸」のことは英語で「intestine」といいます。
だから、「大腸」と「小腸」のことは「large intestine」と「small intestine」といいますが、
日常会話的に使う言葉は「stomach」です。
「腸の問題」のことは「stomach problems」、「intestinal problems」と「digestive problems」で伝えられます。

例文:
「小さい頃から腸の方はいつも調子が悪い」
→「I have had stomach problems since I was a small child」
→「I have had digestive problems since I was a small child」

ご参考になれば幸いです。

回答
  • intestine

他のアンカーの方も回答してらっしゃるように、
腸は、intestineと言います(^_^)
ついでに、他の主要臓器名を列挙しますね♪
heart(ハート)「心臓」
brain(ブレイン)「脳」
kidney(キドニー)「腎臓(じんぞう)」
liver(リバー)「肝臓(かんぞう)」
pancreas(パンクリアス)「膵臓(すいぞう)」
lung(ラング)「肺」
large intestine(ラージ インテスティン)「大腸」
small intestine(スモール インテスティン)「小腸」
stomach(ストマック)「胃」
appendix(アペンディクス)「盲腸」
esophagus(イソファガス)「食道」
diaphragm(ダイアフラム)「横隔膜」
gallbladder(ゴルブラダー)「胆嚢(たんのう)」

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI

good icon

139

pv icon

56857

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:139

  • pv icon

    PV:56857

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー