ビジネスシーンで「彼に仕事をお願いする」といいたいです。
★ 訳
「彼にそれをするようにお願いする」
★ 解説
2つの例のどちらも同じような日本語になりますが、意味が違います。
(1)ask 人 to do
これは ask の持つ意味のとおり「お願いする」「頼む」という感じです。たんに「やってもらう」という感じで使えます。
(2)get 人 to do
get を使う場合は頼みにくいことを頼む場合だったり、説得が必要な場合だったり、相手の都合を調整してもらってやってもらう場合などです。
get の元々の意味「獲得する」のニュアンスからも分かるように、必ずではないですが、この単語は何か努力を要することが意味に含まれていることがよくあります。そこで何かちょっと努力をして働きかけないとやってもらえない場合には get を使うことがあります。
I got him to fix my car.「彼になんとか頼んで車を修理してもらった」
ご参考になりましたでしょうか。
回答したアンカーのサイト
Buddy's English College
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
ask - お願いする
request - 依頼する、リクエストする
上記はいずれも「お願いする」というニュアンスで使うことができる英語表現です。
例:
I will ask him to send me the files.
私にファイルを送ってもらうよう彼にお願いします。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム