世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ちょっと気になったので、って英語でなんて言うの?

ちょっと気になりましたので、図書館に行きました。
みたいに、ちょっと気になったので、とはどういえばいいのでしょうか。

male user icon
yasuさん
2016/03/21 11:26
date icon
good icon

69

pv icon

93362

回答
  • I'm/was just wondering.

ご質問の趣旨のニュアンスと若干逸れるかもしれませんが、このような表現もあります。

口語ではしばしばI'mを省略して単にJust wondering.と言うことが多いです。

これは「特に深い意味はないんだけど、ちょっと気になってね」といった意味です。

自分の思ったことをハッキリ述べたり尋ねたりするのが欧米人だとよく言われますが、さすがに人間ですから、「あ、ちょっと深入りしすぎちゃったかな」とか「これ聞いたら責めてるみたいに聞こえちゃうかな」と思うこともあります。

そうしたときに、「ちょっと気になっただけで特に意味はないんだよ。だから深く考えないでね。気にしないでね」と、ある意味で相手に安心感を与えるためにこの表現を用いることができます。

逆に、前川さんもお答えになっているように、自分の関心を悟られないために使うこともできます。

A:What time are you coming back?
「何時に戻ってくるの?」

B:Around six. Why?
「6時頃かな。どうして?」

A:Just wondering.
ちょっと気になっただけだよ

このAさんはひょっとしたら、「まずい、個人的なこと聞きすぎちゃったかな」と思ったのかもしれませんし、あるいは、Bさんが戻ってくるまでの間に何かよからぬことを企んでいて、それを隠そうとしているのかもしれませんね。そんな様子を想像してみるのも面白いのではないでしょうか。

回答
  • ①I was just curious.

  • ②Just in case.

yasu さんのご質問は、プライベートでの調べ物で宜しいでしょうか。それであれば、①のように curious という表現が良いです。curious は一言で言うと「知りたい」というニュアンスで、I was just curious. というと「(特別な思い入れや動機は無いんだけど)ちょっと知りたかっただけ」という意味で、yasuさんのおっしゃりたい内容にピッタリでしょう。

また、この I was just curious. は、相手に自分の興味を悟られたく無い時にも
意図的に使えます。例えば、
 
   A: Why did you ask that? (どうしてそんなことを聞いたの?
   B: I was just curious. (特に深い意味は無いよ_)

というように、聞き手に自分の興味を隠すことができます。

仮にビジネスシーンで使われるのであれば、②のように Just in case.「念のため」という表現を用いると、「(後で問題が起こらないように)念のため調べておきました」というニュアンスが出せます。

お答えになっておりますでしょうか。yasuさんの英語学習の成功を願っています。

LLD外語学院 学院長 前川未知雄

回答
  • I was curious.

I was curious.
気になったので。

上記のように英語で表現することもできます。
curious は「興味がある」「知りたがっている」というニュアンスの英語表現です。

I went to the library because I was curious about what we talked about the other day.
先日話したことが気になって、図書館に行ってきたんです。

お役に立てればうれしいです。

good icon

69

pv icon

93362

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:69

  • pv icon

    PV:93362

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー