世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

〜にとってって英語でなんて言うの?

「わたしにとって」や「あなたにとって」と言いたい時、「for」を使えばいいのか「to」を使えばいいのか今だによくわかりません。

default user icon
mayuさん
2018/10/26 08:13
date icon
good icon

89

pv icon

51014

回答
  • It's important to you.

  • It's important for you.

toとforの区別はむずかしいですよね。

端的に言えば、toは「あなたにとってマジ重要、モロ重要、直接影響あり」という意味合いになり、forの場合は影響が大きくない、間接的な感じになります。

I go to Tokyo.と言えば、東京に向かってまっしぐらなイメージがありますね。toには矢印のニュアンスがあるからです。これをそのまま思い描けば、toとforの違いをイメージしやすくなると思います。

参考になれば幸いです。

Yutaka K やわらか英語コーチ
回答
  • for / to

I did this to you.「私はあなたにこれをやった」
単にyouに対して何かをやったという事実だけが述べられています。

I did this for you.「私はあなたのためを思ってこれをやった」
youのためを思って何かをやったということなので、その何かはyouに対してでなくてもいいです。

例えば
I brought my child’s old toys to your son. I thought it’s good for you.
「私の子どもの古いおもちゃをあなたの息子に持ってきました。あなたにとって良いかと思って。」
I brought my child’s old toys for your son.
「私の子どもの古いおもちゃをあなたの息子のために持ってきました。」

発言している人の意識が微妙に違うのがわかります。

This is a gift to you. 「あなたへの贈り物だよ」 ←発言者からとは限らない
This is a gift for you. 「(私から)あなたへの贈り物だよ」

意味自体が変わってしまうものもあります。

She is very good to me. 「彼女はとても私に良くしてくれる」
She is very good for me. 「彼女は私にとって良い(素晴らしい女性)」

なかなか短く説明するのは難しいですが、基本的に「〜のため」と訳してしっくりくるのであれば for であることが多いと思います。

good icon

89

pv icon

51014

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:89

  • pv icon

    PV:51014

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー