世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

人材育成って英語でなんて言うの?

人材育成に力を入れている会社は、新人社員も辞めないし業績もあがると聞きました。

default user icon
shiroさん
2018/10/31 11:49
date icon
good icon

88

pv icon

102952

回答
  • Capacity Development

  • Human resources development

HRはヒューマンリソースで割と日本語でも使われてます。
HRをDevelop前進する/展開させるという意味で
"Human resources development"という言い方をします。

また、"Capacity Development"という言い方もあり、人のCapacity(キャパ)を開発するというニュアンスになります。

ご参考になれば幸いです!

回答
  • personnel training

  • personnel development

  • training of personnel

"training"は、何か具体的な技術の訓練のことです。
"development"は、技術だけではなく、や性格やコミュニケーション能力などの養成です。

・"personnel training"
・"personnel development"
この"personnel"は「職員」の意味です。"staff"と"team member"も言えますが、"personnel"は一番正式な言い方だと思います。

・"training of personnel"
"development of personnel"も言えます。

例文:"Companies that invest in personnel training are more successful and have lower new employee turnover."=「人材育成に力を入れている会社は、新人社員も辞めないし業績もあがる。」

例文:"Companies that invest in personnel development are more successful and have lower new employee turnover."=「人材育成に力を入れている会社は、新人社員も辞めないし業績もあがる。」

例文:"Companies that invest in development of personnel are more successful and have lower new employee turnover."=「人材育成に力を入れている会社は、新人社員も辞めないし業績もあがる。」

*上記の"turnover"は、社員が辞める頻度のことです。

Michael H DMM英会話講師
回答
  • Employee development

  • Employee training

人材育成のことは「Employee development」と言います。
例文:
- We are confident that this employee development program will improve sales figures in 2020.
(人材育成に力を入れる事によって2020年の販売業績が上がるはずだ)

人材育成・トレーニングは「Employee training」と言います。
例文:
- Employee training is vital to build a successful company.
(人材の教育は成功する会社を創り上げるには必須である)

2つの言葉を合わせて Employee development & trainingという場合もあります

ご利用いただいきありがとうございます。
またの質問をお待ちしております!

回答
  • human resource development

  • personnel development

「human resource development」又は「personnel development」は「人材育成」に相当します。

「人材」は「human resource」又は「personnel」です。「human resource」は「HR」と省略することが多いです。従って、「human resource management」(人材管理)はHRMで、「Human Resources Department」(人事部)はHR Departmentと省略することが多いです。近年「Human Resources Department」や「Human Resource Manager」(人事部長)の代わりに「Personnel Department」や「Personnel Manager」という表現が増えているようです。

例文:
I have heard that when companies invest in human resource development, their new employees do not quit and their business performance improves.
人材育成に力を入れている会社は、新人社員も辞めないし業績もあがると聞きました。

参考になれば幸いです。

回答
  • Human resources development

日本語の「人材育成」が英語でか「human resources development」といいます。

以下は例文です。
人材育成に力を入れている会社は、新人社員も辞めないし業績もあがると聞きました ー  I hear that when companies that focus on human resource development, it helps to stop employees from resigning.

参考になれば嬉しいです。

good icon

88

pv icon

102952

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:88

  • pv icon

    PV:102952

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー