世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ベランダって英語でなんて言うの?

毎日ベランダに洗濯物を干しています。ベランダはそのままで通じますか?

default user icon
Asuraさん
2018/11/10 22:25
date icon
good icon

197

pv icon

56786

回答
  • balcony

日本語のベランダは、英語ではbalconyに対応します。balconyとは、住宅の2階以上にあり、屋根の有無は関係ないと言われています。

例:
I dry my clothes on the balcony.
ベランダで洗濯物を干しています。

veranda(ベランダ)/porchは、1階にある屋根のあるスペースを指します。アメリカではporchを使うことが多いです。

このように、日本と海外では同じ単語でも指すものが違う時があります。
同じように:

mansion...大豪邸 (某有名パークのアトラクションであるホーンテッドマンションの画像を検索してみてください。マンションではなく大豪邸が出てくると思います。)
condominium (略してcondoということもあります。)...一言でいうと分譲マンション
apartment...一言でいうと賃貸マンション
といった感じです。

日本人の方は、英語でも I live in a mansion.などと言ってしまうことがありますが、これは(いい意味での?)誤解を生むのでぜひ気を付けてください!

Yoshi F 英語講師
回答
  • balcony

  • porch

こんにちは。

日本のマンションアパートについているベランダに一番近いのは「balconyかと思います。

「balcony」は2階以上の階にあるベランダを指します。

1階にあるテラス・のことは「patio」と呼ばれます。

参考になれば嬉しいです。

回答
  • Veranda

  • Patio

ベランダは英語でもそのまま通じます。

ただし、注意点は一つあります:
Veranda = 2階上の場合(アパートや一軒家の2階など)
Patio = 1階(一軒家の場合)

回答
  • Verandah

  • Balcony

「ベランダ」が英語で「verandah」か「balcony」と言います。意味がだいたい同じですが、「verandah」がちょっと大きい感じです。

「毎日ベランダに洗濯物を干しています」が「I dry my laundry on the balcony」か「I dry my laundry on the verandah」になります。

よろしくお願いします!

回答
  • balcony

日本語で使う「ベランダ」は英語では「balcony」になります。

日本語で使う「ベランダ」は英語の「veranda」から来ており、建物の側面に取り付けられた開いた屋根のある歩道/立面領域です。
また、英語の「balcony」は、建物の側面に取り付けられた(または内壁に取り付けられた)上昇した歩道/起立エリアです。

よって、日本のアパートなどについている「ベランダ」は英語では「balcony」と使います。

回答
  • Patio

  • Balcony

ベランダはbalconyといいます。Verandaはイタリア語と思いますからここで使わない。
Patioもありますけどそれは一階だけで、ベランダはちょっと違う。

毎日ベランダで洗濯物を干してる
I hang my washing on the balcony everyday

大きいベランダあるけどアパートの10階に住んでるからちょっと怖い
I have a big balcony but because I live on the 10th floor, its a little scary.

回答
  • veranda

  • deck

「ベランダ」という言葉を英語で表すと、「veranda」という言葉も「deck」という言葉も使っても良いと考えました。複数形は「verandas」と「decks」です。例えば、私はベランダがあるアパートに住んでいます。その文章を英訳すると、「I live in an apartment with a veranda.」または「I live in an apartment with a deck.」になります。「Live」は「住む」という意味があって、「apartment」は「アパート」という意味があります。

回答
  • veranda

  • porch

  • balcony

ベランダは英語から来た言葉ですね。ですから、そのまま使えます。

例:毎日ベランダに洗濯物を干しています。I hang the laundry on the veranda every day.

porchとverandaはほぼ一緒ですが、二階以上のアパートに住んだら、両方の代わりに「balcony」を使った方がいいです。

ご参考にしていただければ幸いです。

回答
  • veranda

  • balcony

ベランダはVerandaです。

『洗濯をベランダで干す〜』を英語にする場合、ベランダではなく、balcony(バルコニー)といった方がナチュラルで良いです。日本語のベランダは家やアパートについているもので、英語だとこれをbalconyと言います。

例:I usually hang my washings on the balcony
私はたいてい洗濯物をバルコニーで干す

ご参考になれば幸いです。

Balcony: 建物の2階よりも上層階にあり、窓や扉からから突き出たスペースのことをBalconyと言います。
Veranda: 建物1階の外側の屋根のあるスペースをVerandaと言います。ですので、日本のマンションやアパートの1階にあるベランダであれば、英語のVerandaと同じ意味合いになりますね。
Patio: 家の外に地面と同じ高さで設けられたスペースのことをPatioと言い、テーブルや椅子などを置いて食事ができるようになっているのが一般的です。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • veranda

  • balcony

ご質問ありがとうございます。

バルコニー は英語で balcony と訳出します。
ベランダ は veranda

verandaは、建物の1階の外の張り出している部分で、屋根のあるものを指します。

balconyは2階以上にあり、手すりが付いていて、屋根の有無は関係ありません。

例えば

I fell off the second floor balcony and broke my leg.
2階のバルコニーから落ちて足の骨を折った。

Japanese mansions usually have verandas.
日本のマンションにはたいていベランダがある。

ご参考になれば幸いです。

good icon

197

pv icon

56786

 
回答済み(10件)
  • good icon

    役に立った:197

  • pv icon

    PV:56786

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー