世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

~と~は違うって英語でなんて言うの?

ヨーロッパ圏の人から中国語の漢字の読み方を教えて欲しいと言われたのですが「日本語の漢字と中国語の漢字は違うよ」と言いたいです。よろしくお願いします

female user icon
Tomさん
2018/12/09 00:34
date icon
good icon

55

pv icon

58147

回答
  • ~and~are different.

ご質問どうもありがとうございました。
下記の言い方ではいかがでしょうか。

~and~are different.
~と~は違う

以上の例文なら
日本語の漢字と中国語の漢字は違うよ
Japanese kanji and Chinese kanji are different.

他の例文
パンケーキとホットケーキは実は違う。
Pancakes and hotcakes are actually different.

actually = 実は、実際は

ご参考にしていただければ幸いです。

回答
  • OO and OO are different

  • OO is different than OO

「〜と〜は違う」という表現を英語で伝えると「OO and OO are different」と「OO is different than OO」という表現になります。この二つの表現の意味が同じです。「日本語の漢字と中国語の漢字は違うよ」という文章を英訳すると「Japanese kanji and Chinese kanji are different.」と「Japanese kanji is different than Chinese kanji.」になります。「Kanji」の代わりに、「characters」という言葉も使っても良いと考えました。例えば、「Japanese characters and Chinese characters are different.」と「Japanese characters are different than Chinese characters.」と言っても良いです。

回答
  • ~ is different from ~

  • ~ and ~ are different

~ is different from ~
〜は〜とは違います

~ and ~ are different
〜と〜は違います

different は「違う」「異なる」という意味の英語表現です。

例:
Chinese letters and Japanese kanji are different.
中国の文字と日本の漢字は違います。

Chinese letters are different from Japanese kanji.
中国の文字は日本の漢字とは違います。

お役に立ちましたでしょうか?
英語学習応援しています!

good icon

55

pv icon

58147

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:55

  • pv icon

    PV:58147

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー