世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

さえすればって英語でなんて言うの?

「アメリカに行きさえすれば英語ができるようになるはず」という時の「〜さえすれば」って英語で何ていうの?

default user icon
GEEさん
2019/03/03 10:49
date icon
good icon

74

pv icon

61409

回答
  • as long as

  • if only

  • all you have to (do)

「さえすれば」は英語でas long asやif onlyやall you have to (do)などと言えます。文脈によって適当なフレーズも変ります。ニュアンスが微妙に違いがあります。しかし、だいたい全部の意味が同じです。

例:
As long as you go to the United States, you should be able to speak English.
アメリカに行きさえすれば英語ができるようになるはずです。

If only I had known sooner!
もっと早めに知ってさえすればよかったです!

All you have to do is wait for a reply.
返事を待ちさえすればいいです

回答
  • If I just do ...

自分で何かを「さえすれば」は"if I just do..."となりますし、他の人に向けて、相手が何か「さえすれば」を言いたいときは"if you just do..."といいます。

例文1:
"I'm sure that if I just go to America my English will get better."
「アメリカに行きさえすれば私の英語が良くなるはずです。」
"I'm sure"は直訳すれば「私は○○が確実になると思う」となりますし、この場合は「○○はずだ」に相当します。

例文2:
"If you just start reading more your English will get better."
「もっと読見さえすればあなたの英語が良くなります。」

参考になれば幸いです。

回答
  • If I just go to the US ...

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

If I just go to the US ...
アメリカに行きさえすれば…

例:
If I just go to the US, I should be able to speak English sooner or later.
アメリカに行きさえすれば、いつかは英語が話せるようになるはず。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

74

pv icon

61409

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:74

  • pv icon

    PV:61409

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー