ここ最近とか、最近とか、近頃とか時系列に合わせて微妙に言い方が違いますが、英語で「ここ最近」って何ていうのでしょうか?ここ最近、忙しくてジムに行く時間がないとか。
「ここ最近」というのは recently で言うことが多いと思いますが、lately も使っても大丈夫だと思います。
「ここ最近、忙しくてジムに行く時間がない」という文は Lately I've been busy and I haven't had time to go to the gym と表現することができます。
例文 It's been snowing lately, so I haven't been able to ride my bike.
「ここ最近雪が降っているから、自転車を乗ることができなかった。」
例文 Recently I had some time off, so I could catch up with friends.
「ここ最近休暇があったから、友達と会うことができた。」
catch up は最近に会ってない友達と会ったり、話したりすることです。
参考になれば幸いです。
lately / recently / these days
上記のように英語で表現することもできます。
いずれも「ここ最近」という意味の英語表現です。
例:
I haven't been able to go to the gym lately.
ここ最近はジムに行けていません。
I've been so busy these days.
ここ最近は本当に忙しい。
お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。
ご質問ありがとうございます。
・「recently」
「these days」
=最近
(例文)I've been busy these days.
(訳)最近私は忙しいです。
(例文)I've been exercising a lot recently.
(訳)最近たくさん運動をしています。
便利な単語:
busy 忙しい
お役に立てれば嬉しいです。
Coco
ご質問ありがとうございます。
・「Recently」
(意味) 最近
<例文> Recently I've been watching a lot of videos on YouTube because I will be traveling to America soon and I want to practice my English.
<訳> もうすぐアメリカへ行くので英語の練習をしたくて最近たくさんYouTubeで動画を見ています。
参考になれば幸いです。