世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

結果を残すって英語でなんて言うの?

ビジネスでは結果を残すことが大事だと思います。

female user icon
Mihoさん
2016/06/04 21:54
date icon
good icon

44

pv icon

72202

回答
  • ① Leave a legacy

ちょっと大げさな表現ですが、「結果を残す」と言うニュアンスは「① Leave a legacy」(遺産を残す)と言えます。

例えば:
"I want to leave a positive legacy with this company"(この会社にポジティブな結果を残したい)。

あるいは、もしご質問が違うニュアンスで単に「いい成績を残したい」という意味なら、「I want to achieve results」(結果を残したい)が妥当です。

ジュリアン

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • achieve results

  • get results

  • deliver good results

achieve results
結果を出す
→”achieve”のニュアンスがすでに「達成する成し遂げる」を含んでいるので
これだけで結果を出すという意味になります。

get (good) results
結果を得る
→上記とほぼ同じような意味。ただ”good”などをつけない場合は
文脈によっては単にテストの結果がわかる、手に入れるという意味にもなります。

deliver good results
良い結果を出す
→"deliver"は運んでくる、伝達するというニュアンスの単語ですので、
そこに誰かしらの人が存在している感じになります。
政治家が公約を果たした時など。


In business, I think it's most important to achieve results.
ビジネスでは結果を出すことが一番大事だと思います。

Delivering good results is a must.
良い結果を出すことはマストです。

Rina The Discovery Lounge主催
回答
  • achieve results

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

achieve results
結果を残す

achieve は「達成する」という意味の英語表現です。
result は「結果」という意味になります。

例:
It's important to achieve results.
結果を残すことは大事です。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

44

pv icon

72202

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:44

  • pv icon

    PV:72202

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー