自分の説明をちゃんと理解してくれてるか確認したい時に聞きたいです。
Do you understand? だけでもいいですか?
相手が誰でも、どんな内容の会話でも、『私が言っている意味が通じてるかな?』という時に使えます。
★【選択ポイント】Do you understand ? とはなぜ言わないか→ これはYou(聞き手)を主語にしています。さらに「understand=脳みそで理解する」ことですね。「あなた、脳みそで理解できている?」というと、「あなたの脳にはそれだけのキャパがある?」とも聞こえかねません。
一方、Does it make sense ( to you)? は主語が「It=その話の内容」です。決して「あなた(聞き手)自身」ではないので、ここですでに中立的になることが出来て、安全です。「It(私が話している内容)が意味をなしている?」と聞いていますので、「=私、うまく説明できてるかな?」という伝わり方になります。
※「こうこうこうで、だからこうだよ」というような説明や意見の聞き手に回った時には、
It makes sense.と言うことで、「それ、納得だわ」と言うことが出来ますね。
参考にしていただけますと幸いです☺
回答したアンカーのサイト
今度こそ、英語を話せるようになりたいと願うすべての方へ」。
Do you understand (me)? トーンによってはかなり強く感じます。
友達同士であれば
Did you get it? Does it make sense?
わかった?意味通じてる?
くらいがいいと思います。
2つ目、3つ目と少し言い方がきつくなっていきます。
Do you understand what I am saying?
俺の言ってることちゃんとわかってる?
よくunderstand の代わりにseeが入って、
See what I am saying?
俺の言いたいこと分かるだろ?
的に使われます。
Did I make myself clear?
私の言いたいことはっきり伝わりましたか?
先生が生徒に何かを説明した最後に
「わかったわね!」と念を押したりする感じで使われます。きつさはありますが、伝わり方は結局言い方やトーン次第です。
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
Am I making myself clear?
うまく説明できていますでしょうか?
Does everything make sense?
全部意味が通っていますか?
Do you have any questions?
何か質問はありますか?
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム