転職や引っ越すことで自分の取り巻く環境をかえる時の言葉は
circumstance?
environment?
surroundings?
ニュアンスがわかりません
circumstance は「事情」や「境遇」に近いニュアンスの、例えば経済的な「環境(状況)」を表します。そのため、転職や引越しによる環境の変化を表すのに適した表現ではありません。
--
change of circumstances:事情(環境)の変化
(例)収入が増えた/減った時、仕事を始めた/やめた時など
surrounding は「物理的/地理的な環境」を意味するため、ニュアンスが少し限定的です。
--
change of surroundings:(物理的/地理的な)環境の変化
environment は場所、状況、気持ちなど、幅広い意味での「環境」を表します。そのため、転職や引越しによる「環境の変化」を表すのに適した表現だと思います。
--
change of environment:環境の変化
environment、surroundings、circumstances、それぞれ少しずつ違う「環境」のニュアンスがあります。転職や引っ越しの場合は environment もしくは surroundings が適切かと思いますが、それぞれの細かな違いを説明してみます。
例:Tokyo University has a good environment to study.
東京大学には勉強をするのに良い環境がある。
例:He is trying his best to get used to his new surroundings.
彼は新しい環境にはやく慣れようと頑張っている。
例:He didn't have very good circumstances.
彼はあまり良くない環境(境遇)におかれていた。
ネイティブでも混乱する細かなニュアンスの違いですが、ぜひうまく活用してみてください!
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
あなたが手を加えて環境を変えるというよりは、
「新しい環境に自らの身を置く」の訳です。
街へ引っ越して環境が変わった。
→新しい都市へ引っ越しは異なる環境に私を置いた。
Moving to the new city placed me in a different environment.
英文を作る時は常に主語と動詞を意識して、
「何が」「どうする」に当たるところから言葉を探していくとスッキリした文になります。
circumstance は「状況」、surrounding は「周りを取り囲んでいるもの」のイメージになりますので、この場合は少しニュアンスがずれますね。
回答したアンカーのサイト
クリエイティブコミュニケーションスクール
「① A change of scenery」が良いです。
イギリス人の使う皮肉りの組み込まれた表現で、「周りの景色を変える」の意味です。非常に華やかな表現なので、是非使ってください!転職や引越し、あらゆるチェンジに応じて使えるのがこの皮肉り表現の良いところですね。
「circumstance」は「状況」なので、この場合は使えません。
「A change of environment」または「Change my surroundings」は使えます。「A change of environment」の方が自然に聞こえます。
ジュリアン
回答したアンカーのサイト
Julian Israel YouTube Channel