西澤先生の回答の total を見て、ああ、そんな風にいえばいいんだなあ!と思いました。別の表現を付け加えるならば、こんなのはどうでしょう?
Your story makes sense to me. (君の話が腑に落ちましたよ。納得しましたよ)
Your story doesn't make sense to me.
(君の話はどうも腑に落ちないんだよね)
understand を強調して、まるまる、深く納得したという意味をこめて
I fully understand what you said.
(あなたが言ったことが腑に落ちましたよ(まるまる納得しましたという状態))
わかった、時に使う I got it に ようやくfinally を付け加えてもそんな意味をこめられますよ。
I finally got it. (ようやく腑に落ちましたよ)
いかがでしょうか?参考になさって下さいね。
「説得力がある」のように訳す事も出来ますね。
「彼の説明は腑に落ちる」
His explanations are convincing.