世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

施策って英語でなんて言うの?

ニュースを聞いていると出てくるワードです。
特に政治関連のニュースの時によく聞く気がします。

default user icon
Masaoさん
2018/06/17 18:16
date icon
good icon

13

pv icon

56892

回答
  • Measure

  • Policy

両方とも施策(何か政治的な政策対策を立てて、実行する事と解釈しました)という意味になります

<使い方>
・Measures are being taken to reduce crime in London.
(ロンドンから犯罪が減るよう、対策が取られている。)
・Many oil companies are affected by economy policy. (多くの石油会社は経済政策による影響を受けている)

どうでしょうか

回答
  • solution

I have found an immediate solution to the problem. 「その問題を即座に解く方法を見つけた。」

measureやpolicyの他にsolutionも使えると思います。(解決策という日本語がぴったりだとは思いますが。)

Able English Studies カナダ(バンクーバー)のTOEIC専門学校
回答
  • policy

政治関連のニュースでよく聞く「施策」のことは英語で「policy」といいます。

例文:
「今日は新しい施策が決められましたらしい」
→「It seems that a new policy was decided today」

「政治家が新しい施策について説明しました」
→「The politician explained about the new policy」

「私はその施策に反対しています」
→「I am against that policy」

ご参考になれば幸いです。

good icon

13

pv icon

56892

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:13

  • pv icon

    PV:56892

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー