世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

やんちゃって英語でなんて言うの?

性格を表す単語で、「やんちゃな子供」のように使います。いたずらっ子とか、わんぱくな子とか、そういう子を表すときに使ってます。

default user icon
Joさん
2018/07/27 14:30
date icon
good icon

85

pv icon

64357

回答
  • naughty

  • mischievous

  • adventurous

naughtyは「わんぱくな」「行儀の悪い」「いたずらな」という意味ですが、日本語で言うよりマイナス面が強い気がします。親が子を怒るときなどに使うことが多いかもしれません。


You are being naughty!! 「あなた今悪い子になってるよ!」
I used to be a naughty child.「私はやんちゃな子だった」

大人に対して使うときはセクシャルな意味もあったり…でもイギリスでは大人に対しても「(子供のような)わんぱくさ」「おてんばな」というプラスな意味で使うと言っているので、捉え方はそれぞれかもしれません!

mischievous 「いたずら好き」「いたずらっ子」
こちらはいたずらをするかどうかが肝です。

adventurous 「冒険好き」「無謀な」
果敢、勇敢とも言えますが、危険を顧みない危うさが感じられます。

回答
  • naughty

私は「やんちゃ」という言葉に対してはnaughtyを使います(^-^)
例)
I hate naughty kids.
「やんちゃな子は嫌いだ」

ご参考になれば幸いです♪

回答
  • naughty

  • mischievous

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

naughty
mischievous

上記はいずれも「やんちゃ」という意味で使うことができる英語表現です。

例えば有名なクリスマスソングの Santa Claus Is Comin' to Town では、naughty or nice(やんちゃか良い子か)という歌詞があります。
注意したいのは、この naughty はスラングでは「みだらな」「わいせつな」などの意味で使われることもあるという点です。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

85

pv icon

64357

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:85

  • pv icon

    PV:64357

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー