あいつに金を払うくらいなら、燃やしてしまったほうがマシだ。
巨人に負けるくらいなら、阪神に負けたほうがマシだ。
あんな東京の狭いアパート住むくらいなら、今の田舎のボロ屋のほうがマシだ。
という感じのフレーズです。
1) I'd rather burn the money than give it to him.
あいつに金を払うくらいなら、燃やしてしまったほうがマシだ。
"I'd rather x than y" で「yするくらいなら、xするほうがマシだ」という意味になります。
2) It's better to live in this old house in the countryside than move to a small apartment in Tokyo.
あんな東京の狭いアパート住むより、今の田舎のボロ屋のほうがマシだ。
これは、「~するくらいなら、~するほうがマシだ」のニュアンスではありませんが、「~より、~の方がマシだ」という意味です。
「〜するより〜する方が」と言うには "than" を使います。「〜より良い」と言うには "better to..." "rather do..." を使います。
例文:
"It's better to die than to be criticized." 「批判されるなら、死んだ方がましだ。」
"I'd rather live in the countryside than living in a small apartment in the city." 「市内の狭いアパートに住むより、田舎に住んだ方がましだ。」
"I'd rather throw it away than give it to him."「彼にあげるくらいなら捨てた方がましだ。」
ご参考になれば幸いです。
I'd rather ... than ...
〜するくらいなら〜するほうがマシだ
上記のように英語で表現することもできます。
例:
I'd rather burn the money than give it to him.
彼にあげるくらいならお金を燃やしてしまった方がマシだ。
お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。
S would rather do ~than do ・・・で「・・・するよりも~する方がマシだ」という意味を表します(^_^)
例)
I would rather die than marry him.
「あいつと結婚するくらいなら死んだ方がマシだ」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」