例えば、「メールを送ったはずなのに届かなかったんです」「不思議ですね」のように、どうしてそうなったか理由がわからないようなときに、「不思議ですね」と返すことがあると思いますが、この「不思議ですね」はどのように言うと自然でしょうか?
weirdやstrangeがこのシチュエーションでの”不思議ですね”に使えます。
===直訳===
Weird = 異様な, 変な
Strange= 奇妙な,不思議な,変な
=====================
Weird はカジュアルに日常生活のなかで使えます。
例:
友達にメッセージを送ったのに届かなかった時は
Aさん:I wonder why my message did not reach you.
なんでメールが届かなかったか不思議に思います。
B さん:It is weird, isn't it.
不思議ですよね。
=====================
Strangeはフォーマルな場面でも使える単語です。
例:
Aさん:I sent you an email this morning, did you receive it?
今朝Eメールを送ったのですが、届きましたでしょうか?
B さん:Strange. I did not.
不思議ですね、届いてないです。
=====================
ご参考いただければ幸いです :)
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
この場合で言う不思議はどちらかと言うと変って意味で
使うことが多いです。
That's strange と言う表現などがよく使われたりします。
後者はおかしいって意味の不思議で that's funny とも言います。
謎ですねと言った感じでの不思議ですねだと it's a mystery と
言うのも良いでしょう。
直訳だとミステリーだねです。
※ボキャブラリー
strange = 不思議
funny = 面白い
mystery = ミステリー、謎
1.不思議ですね‐"Weird"とは変/不思議って意味を持っていて、例えばメールの話だと”Did you receive my email?"私のメール届いた?って聞くと”No. Weird,isn’t it?" ”いや、変だね/不思議(Weird)だね(Isn't it)って返事となります。
2.Oddは結構日常の会話で使うことが多いです。本当に変だと思ってる場合Oddを使うのがおすすめします. That's strange/bizarreっていうと奇妙ですね/不思議ですねって意味となります。
3.Makes you wonderとなぜかなってニュアンスですね。Wonder自体が不思議って意味を持つんですがメール届いてない例だったら”Makes you wonder"の返事だと思います”あれ?不思議だね”となります。
英会話講師のKOGACHIです(^^)/
おっしゃられている内容は、
I wonder why.
「なんでだろう」
または
That's strange.
「それは変だ」
と表現しても良いと思います(^_^)
以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)
お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/
★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★
see you soon♪
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」