世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

良いクリスマスをって英語でなんて言うの?

「良いクリスマスを」=「メリークリスマス」ですか?他の言い方があればそれも知りたいです。

default user icon
jackさん
2019/04/05 15:49
date icon
good icon

54

pv icon

51003

回答
  • Have a nice Christmas

メリークリスマスが最も一般的な言い方ですが、例えば、相手がクリスマス休み中に休暇を取って、25日に会う予定がないなら「Have a nice Christmas」と言っていいです。

日本語の「良いクリスマスを!」の直訳になります。

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • merry Christmas

  • happy holidays

基本的によいクリスマスをと言いたいときは、merry Christmas ですが、日本では宗教関係なくわりとクリスマス祝う方が多いかと思うのですが、実はクリスマス、とても宗教色の強いイベントなのです!

なので、今欧米で言われているのは、誰これ構わず merry Christmas と言うのは問題なのでは。と。同じクリスマスの時期でも、いくつか違う祭日が存在します。

ハヌカー
Hanukkah

ユダヤ教の行事です。

クワンザ
Kwanzaa

アフリカ系アメリカ人の行事です。

もちろん無宗教の方もいれば、イスラム教や、エホバなど、クリスマスのお祝いを禁止している宗教もあります。

なので、最近では、Happy holidays と言うことが politically correct 政治的に、道徳的に正解と言われています。

なので、キリスト教であるとわかっている人に対して、クリスマスをお祝いするのをわかっている人に対しては、 Merry Christmas! でいいと思います。
宗教的に不確か、クリスマスは祝わない、祝えない方たちに対しては、Happy holidays! と言うのが一番無難だと思います!

長々と説明してしまいましたが、クリスマスが欧米ではみんなが祝うという思い込みも少なくはないと思うので、参考までに!

お役に立てれば幸いです!

回答
  • Have a nice Christmas.

  • Enjoy your holidays!

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

Have a nice Christmas.
良いクリスマスを。

クリスマスはキリスト教の行事なので、祝わない人もいます。
無難な表現とされているのが Happy Holidays など holidays を使ったフレーズです。

Enjoy your holidays!
休みを楽しんでください!

Christmas = クリスマス
holidays = 休暇、祝日
have a nice ... = 良い〜を

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

54

pv icon

51003

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:54

  • pv icon

    PV:51003

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー