予定を聞かれたが、まだ決めてないとき
もし予定を聞かれて、「まだ分からないけど、もしかしたら〇〇をする」と言いたいのであれば、以下の表現が使えます。
"mmm...not sure but I might__"(んー、まだ分からないけど、もしかしたら〇〇」)
例えば、
「まだ分からないけど、もしかしたら映画を見るかも!」:
mmm...not sure but I might watch a movie!
英語でnot sureは「まだ確かではない」という意味です。
この場合、「予定」が確かではないので、文の最初に入れます。
もし、「(自分が)まだ何をしたら良いか分からない」と言いたいのであれば、最初に"I am"を付け加えて、I am not sureという表現になります。
「もしかしたら」と表現したい場合は”might"を良く使います。
こんにちは。
さまざまな言い方ができると思いますが、下記のような英語表現はいかがでしょうか:
Maybe I'll ...
〜するかもしれない
I'm thinking of ...
〜することを考えている(検討している)
maybe は「かもしれない」というニュアンスの英語表現です。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
おっしゃられている内容は、1つには
Maybe I'll V
「たぶんVするだろう」
と表現できると思います。
例)
Maybe I'll go shopping.
「多分ショッピングに行くだろう」
あとは、本当に何をするか見当が付いていない場合は、
I wonder what to do.
「何をしようかなぁ」
と言えますm(__)m
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」