世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

お伝えするのが遅くなり、申し訳ありませんでしたって英語でなんて言うの?

お客様に伝えるべき情報を催促されてから伝えるシーンで使用したいと思っています。

default user icon
poppyさん
2016/12/10 22:59
date icon
good icon

83

pv icon

228246

回答
  • We are so sorry for being late to tell you about it.

"be so sorry for 〜" は「〜を大変すまないと思う」という表現です。

"be late to 〜" は「〜するのが遅い、遅れて〜する」ということを表します。

"tell 人 about 〜" は「〜について人に話す、伝える」という表現になります。

例:
We are so sorry for being late to tell you about it. Here are the details.
お伝えするのが遅くなり、申し訳ありませんでした。こちらが詳細になります。

回答
  • I apologize for the delayed response.

  • Thank you for your patience.

回答
  • I apologize for not letting you know earlier.

次のように英語で表現することができます:

I apologize for not letting you know earlier.
もっとはやくお伝えせず、申し訳ございませんでした。

apologize = sorry よりも丁寧な英語表現です
let you know = 知らせる

ぜひ参考にしてください。
また何かありましたらいつでも質問してください。

回答
  • I apologize for not letting you know earlier.

・I apologize for not letting you know earlier.
もっとはやくお伝えできておらず申し訳ございません。
=お伝えするのが遅くなり、申し訳ございませんでした。

apologize は「謝る」という意味の英語表現です。

ご質問ありがとうございました。
また何かございましたらいつでもご質問ください。

good icon

83

pv icon

228246

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:83

  • pv icon

    PV:228246

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー