あいつは素直じゃないとか言いたいんですが。honest 正直とはちょっと違うかなと。ひねくれてるとかあまのじゃくとか、そういう意味なんですが。
回答したアンカーのサイト
『英語の勉強、留学不要!ゼロからレベル高い英語を身につけるブログ』
「ひねくれている」とか「あまのじゃく」というのは、
a difficult personというのが一番ピッタリ当てはまると思います(^_^)
例)
He is a difficult person.
「彼はあまのじゃくだ/ひねくれ者だ/気難しい/素直でない」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」