世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「あっ、間違えた」「あっ、また間違えちゃった」って英語でなんて言うの?

レッスン中に自分のミスに気が付いた時、どうやって言ったらいいですか?

female user icon
NAKOさん
2018/03/26 03:02
date icon
good icon

122

pv icon

155256

回答
  • (1)Oops! I made a mistake.

  • (2)Uh oh, I made the same mistake.

★ 訳
(1)「しまった! 間違えた」
(2)「やべ、同じ間違いをした」

★ 解説
(1)
・oops(ウプス)「あ!、しまった!」
 日常でよく聞く単語です。ぜひ覚えてください」

・I made a mistake.「間違えた」
 make a mistake で「間違える」という意味です。
 この表現はいろんな場合の間違えに使えます。作業などでもそうですが、人生においての様々は間違えにも使えます。

 I've made mistakes.「今までいろんな間違いを犯してきた」

(2)
・uh oh(アオウ)「やばい、しまった」
 ハイフンを付けて uh-oh と書くこともあります。これも日常的によく使います。

・I made the same mistake.「同じ間違いをした」
 この表現は前にしたのと同じ間違いをしたという意味です。

 もしご質問者様が、「同じ間違い」ではなく新たに別の間違いをしたことを意味しているのであれば

 I made another mistake.「もうひとつ間違えた」

と言えばOKです。

 ご参考になりましたでしょうか。

English Otchan 英会話講師と発音矯正のプロ Buddy's English College 代表のバイリンガル夫婦
回答
  • Oh shoot, I made a mistake!

  • Oh no, I did it again!

定番の言い方はおっちゃんぬさん達が回答されているので、ちょっとバリエーションということで。

「Oh shoot」はスラングで、「shit」の婉曲形です。

2つ目は「ああ、またやっちゃった!」という言い方にしてみました。

<ボキャブラリー>
make a mistake = ミスをする、間違える
made a mistake = ミスをした、間違えた

ご参考にしていただければ幸いです。

回答
  • Oh, I messed up.

  • Ah, I've made a mistake.

  • Shoot, that was a mistake.

次のように英語で表現することができます:

Oh, I messed up.
あ、やっちゃった。

Ah, I've made a mistake.
あ、間違えちゃった。

Shoot, that was a mistake.
うわ、今のは間違いだった。

mistake は「間違い」という意味を持つ英語表現です。
mess up は「間違える」「しくじる」のようなニュアンスです。

ぜひ参考にしてください。
また何かありましたらいつでも質問してください。

good icon

122

pv icon

155256

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:122

  • pv icon

    PV:155256

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー