自分の思いのことを言います。
意思が強い・弱いという表現をよく使います。
「意思」が英語で「intention」か「will」か「will power」と言います。
例文:
意思表示をする ー To express one's intention(s)
彼にはそれをする意思はない ー He has no intention of doing it.
意思が強い ー He has strong will power / He is determined
意思が弱い ー He is weak willed
参考になれば嬉しいです。
意思は「何かをしようとする気持ち」という意味になります。
また意志は「何かを成し遂げよう」という意味になります。
したがって「イシ」が強い・弱いという場合は「意志」が強い・弱いと書くのが正解になります。
それを踏まえた上で、
意志は英語で will と言い、意思は intention になります。
She has an iron will.
彼女は鉄の意志を持っている。
強い意志のことは strong will とも言いますが、 iron will という表現もよく使われます。
I had no intention to offend you.
あなたを傷つける意思はなかった。