世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

配慮って英語でなんて言うの?

接客業をしていた時に、お客様に対して「配慮」することが大事と教わりました。

default user icon
momokoさん
2018/07/21 14:15
date icon
good icon

68

pv icon

77409

回答
  • give great attention to customers

  • treat customers with careful attention

「配慮」と一言で言っても、色々な意味がありますね。

ここでは、「細心の注意を払ってお客様を扱う・お客様に対応する」といった意味合いになると思います。

それぞれの回答を直訳すると、だいたい以下のような意味になります。
【回答1】お客様に、細心の注意を払う
【回答2】細やかな注意を払ってお客様に対応する

他にも、形容詞でthoughtful (思慮に富んだ、気が利く、思いやりのある)、または、considerate(思いやりのある、状況をよく察する)といった言葉も使えます。

例えばこんな風に:
The staff is very considerate. He always treat us with great attention!
あのスタッフはとても気が利いている。彼はいつも、私たちを細やかな配慮を持って扱ってくれるの。

ご参考になれば幸いです!

Sophie Sg DMM英会話プロ翻訳家
回答
  • consideration

  • caring

良い意味での「配慮」「心配り」「思いやり」などは consideration が最も近いと思います
considerate personと言うと、よく周りや相手のことまで考えている感じがします。

似たような単語で caring があり、これもtake a good care などで「よく世話をする」「大事に扱う」となりますが、例えば He cares about ●●となると、「気にかけている」「心配している」という不安要素も含まれてきます。

concern も「配慮」の訳として出てくることがありますが、こちらは「懸念」「心配事」に関連するものでマイナス面しか感じない表現です。

回答
  • considerate

  • thoughtful

  • caring

「配慮」は英語で"considerate"、 "thoughtful"か "caring"と訳せます。

例文にしますと:
"In customer service it is important to be considerate of the customer" 「接客業ではお客s間に対して配慮することが大事です」
"He needs be more thoughtful of others" 「彼は他の人への配慮が足りない」
"He is very caring towards his pets" 「彼はペットに対し思いやりだ」

回答
  • Consideration

  • Thoughtfulness

「配慮」は英語で言いますと「consideration」が良いです。

接客業ではお客様に対して「配慮」することが大事です。
→ In the customer service field, it is important to give consideration to the customer's feelings.
あるいは
→ In the customer service field, it is important to be considerate to the customer.

他の使い方:
ご配慮くださりありがとうございます。
→ Thank you for your thoughtfulness.

In consideration of Mr. A's circumstances, let's leave it here for today.
→ Aさんの事情を配慮して、今日はここまでにしましょう。

good icon

68

pv icon

77409

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:68

  • pv icon

    PV:77409

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー