海外旅行にいくと必ず記念になるものを持って帰るのですが、英語で「持って帰る」は何というのでしょうか?
ご質問ありがとうございます。
この場合は 持って帰る は take home, bring home と訳します。
これも持って帰ってください。
please take this home too.
外旅行にいくと必ず記念になるものを持って帰る
I have to bring home something that will be a souvenir when I go overseas.
ところで、
持ち帰り は take out と言えますけれども、この使い方は日本と同じ、ファストフードを頼む時の言葉ですよね。
ご参考になれば幸いです。
「持って帰る」はそのまま訳すれば普段は 'to take home' と言います。
海外旅行の記念というと 'a memento' とか 'a souvenir' といえばいいです。
そうするとあげた例文を訳しましょう
「海外旅行にいくと必ず記念になるものを持って帰る」
'Whenever I travel abroad I always take home a memento.'
他の例文
「ゴミは各自で持って帰ってください。」
'Please take home your garbage.'
「生徒はこの手紙を持って帰って親や保護者に渡すように。」
'Students must take home this letter and give it to their parents.'
そういう使い方です。
持って帰る bring back
休暇から戻ったら、プレゼントをいくつか持ってきてください。
When you return from vacation,
bring back some presents for me.
店に行くの? お菓子とクッキーをお持ち帰りください。
Are you going to the store?
Bring back some candy and cookies.
スペインから素敵なプレゼントをいくつか持ち帰りました。
I brought back some great presents from Spain.