世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

とあるって英語でなんて言うの?

「私はある本で読みました。」と書きたい場合は?
(ある→とある本。)
本の名前を伏せたい場合。(本の名前を言いたくない時)

default user icon
YMさん
2019/01/11 17:58
date icon
good icon

88

pv icon

72834

回答
  • I read it in a certain book.

  • I read it in some books.

a certain book = とある本 という意味になります。
I read it in a certain book. (私は、とある本で読みました。)

もし題名出典を言いたくない時には、some books (いくつかの本)としてぼかす方法もあります。 ご参考までに。

Able English Studies カナダ(バンクーバー)のTOEIC専門学校
回答
  • a certain

「とある魔術のインデックス」というアニメのタイトルは「A Certain Magical Index」は存在ます。

「私はある本で読みました」= I read it in a certain book.
「とある本」= A certain book.

ご参考までに

回答
  • a

  • a certain

「私はある本で読みました。」と本の名前を言いたくない場合の「とある」は英語で
'a certain' と言います。

「私はある本で読みました」
'I read it in a certain book.'

「これはある有名人からもらった本です。」
'I got this book from a certain famous person.'

また、単に名前を言わずに 'a' だけと書いても可能です。
例えば 'I read it in a book.'
というと「本で読んだ」か「ある本で読んだ」という意味です。

回答
  • certain

  • some

YMさん

ご質問どうもありがとうございます。

「ある」、「とある」は、英語で、「certain」という言葉で表現できますが、
上の文脈だと、より簡単な言い方でも通じます。
様々な表現があると思いますが、いくつか自然な表現を紹介します。

I just read it in a book. ただ、本で読んだのだ。
I just read it in some book. どっかの本で、読んだんです。

お好みに合わせて使い分けてみてください。
ご参考にしていただければ幸いです。

good icon

88

pv icon

72834

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:88

  • pv icon

    PV:72834

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー