まあ、それは賛否両論あるよね、って言いたくても言えませんでした…。どう言えばいいのでしょうか?
Prosが賛でConsが否にあたります。
例: There are pros and cons
賛否両論ある
例: There are pros and cons of gun control regulations.
銃の規制には賛否両論ある
gun = 銃
gun control regulations = 銃の規制
More interesting ways of saying there is a negative and positive side to the argument.
議論には肯定的な側と否定的な側があると言うことができる興味深い方法です。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師 JimmyK(ジミー)
「○○については意見が分かれている」の意味です。
英語でニュースを見ているとよく聞く表現です。
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
The example states that the argument has a positive and negative side.
By claiming that there are two sides, you are essentially stating that there is an opposite view in the argument.
An argument for implies you agree with it, an argument against, states you disagree against the argument.
ポジティブな側面とネガティブな側面が述べられています。
2つの側面を述べることで逆側の見方があることを示しています。
主張は、議論で賛成意見を言うこと、反論は議論に対する反対意見を言いうことを意味します。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師 Adel A(アデル)
pro's - pro literally means for, so a "pro" is a positive
con's - con literally means against, so a "con" is a negative
upsides - to be up is to be on top, so an upside is a positive
downsides - to be down means to be underneath, so a downside is a negative
"pro's" (賛成の)
-"pro"とはまさに"賛成"と言う意味です。
ですので "pro"は賛成、肯定的という意味になります。
"con's"(反対の)
- "con" とは文字通り"反対"と言う意味になります。
ですので "con" とは否定的と言う意味になります。
"upsides"(利点)
- 物の上にあるという事は、いい事と言う意味になるので肯定的と言う意味になります。
"downsides"(不利な点)
-物の下にあるという事は、よくない事と言う意味なので否定的な意味になります。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師プロフィール
Advantage - a favourable or desirable feature
Disadvantage - an unfavourable circumstance or condition that reduces the chances of success or effectiveness
_
There are pros and cons
Means that there are reasons or arguments for and against something
Advantage - a favourable or desirable feature
Advantage=メリット。好ましい、望ましい特徴
Disadvantage - an unfavourable circumstance or condition that reduces the chances of success or effectiveness
Disadvantage=デメリット。成功率が下がるような望ましくない状況や状態。
_
There are pros and cons
Means that there are reasons or arguments for and against something
Pros and cons=賛否両論。何かに対する賛成論と反省論。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
There are a lot of situations ranging from emotional, financial and matrimonial to legal, political and ecological, when you may find yourself in the position of having to make a decision based on good points being contrasted with the bad points of a suggestion, proposal or idea.
EX: "James, shall we open a new supermarket in Rio or Paris?"
"Good question. Let's weigh up the p[ros and cons and make an informed decision.."
感情から財政、婚姻、法律、政治、環境まで提案やアイデアの良い点と悪い点を対比して判断をしなければならない状況は多くあります。
例:
"James, shall we open a new supermarket in Rio or Paris?"
(ジェームス、新しいスーパーをリオかパリにオープンしましょか)
"Good question. Let's weigh up the pros and cons and make an informed decision.."
(良い質問ですね。長所と短所を検討して十分な情報に基づいた判断をしましょう)
回答したアンカーのサイト
Youtube
To explain that there are arguments for something, as well as against something, you can say:
"There are always two sides to one story."
"There are pros and cons."
"We can approach this from multiple angles."
「賛否両論ある」は、次のように言えます。
"There are always two sides to one story.(何事にも賛否両論ある)
"There are pros and cons."(賛否両論ある)
"We can approach this from multiple angles."(これはいろいろな見方ができる)
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール