1. "That depends on the person's values."
[価値観](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36900/)によります、という意味合いで使われます。"depends on"は[依存する](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/60539/)という意味で、対象が主体にどれだけ影響を受けているか、または対象が主体によって形成されているかを表す表現です。
類似表現としては "rely on"(〜に頼る)や "hinge on"(〜にかかっている)があります。
参考として:dependentは「依存する」、independentは「独立している」を意味します。「in」は否定の前置詞として使われます。
2. "It's up to you."
あなた[次第](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/57902/)です。つまり、どうするかはあなたが決めること、あなたの選択次第だ、という意味を含みます。ここで言う"you"は一般的な"あなた"を指し、特定の人への直接的な指示ではありません。
他の表現としては、例えば「この機械を使ってこれができます」と表現したい場合には、"You can do this by using this machine." と表現します。英語では主語が必須で、"you"が一般的な指示対象としてよく使われます。
KOGIさんへ
以前のご質問への回答となり恐縮ですが
少しでも参考として頂けますと幸いです。
お尋ねの
>「~[についてどう思う?](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/8221/)」と意見を求められた際に
>「それはその人の[自由](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/16412/)だ(勝手だ)」
ですが、もし「日本でも教会で結婚式を挙げる人がいるけれど
どう思う?」「入社三年以内で辞める人が結構いるけれど、どう思う」
など、選択や決定に関することでしたら、
That's his or her choice. それはその人の[選ぶ](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/50922/)ことだよ
That's his or her decision. それはその人の決めることだよ
と表現が可能です。どちらも、his or her の部分を少し強めに
言うことで「その人の」というニュアンスが伝わりやすいです。
*もし「その人」が男性だとわかっていれば his ですし
「彼ら、彼女たち」などと複数であれば their も使えますので
その辺りは柔軟に表現してみてください。
・・・少しでも参考として頂けますと幸いです。
KOGIさんの英語学習の成功を願っております。
LLD外語学院 学院長 前川 未知雄
That's up to the person to decide.
それはその人が決めることです。
That's none of our business.
それは私たちが首をつっこむようなことではありません。
上記のように英語で表現することもできます。
none of someone's business は「誰々には関係ない」という意味の英語表現です。
お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。